ローズ風味のパンナコッタ

スイーツ
デザート
片岡護さん
レシピを保存
このレシピのパンナコッタは、仕上げの際に型から外して器に盛りつけるため、板ゼラチンの量は少し多めになっています。スプーンですくって盛りつける場合や、ガラス器などに固めてそのまま出す場合などは、板ゼラチンの量は7g程度でOK。
調理時間:30分
冷やし固める時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

板ゼラチンは分量外の氷水に浸け、10分ほど置いておく。オレンジ、レモンは表面の皮の部分を薄くむく。

2

鍋に【A】の材料をすべて入れ、1時間ほど常温で放置しておく。鍋を中火にかけ、木べらで混ぜながら10分ほど煮る。

3

鍋を火から下ろし、水気を絞った板ゼラチンを鍋に入れて煮溶かす。粗熱がとれたらローズウォーターを加え、さっと混ぜる。

4

パンナコッタ液をストレーナーで漉し、ボウルに入れて氷水にあてて冷やす。10℃くらいまで温度が下がったら器に注ぎ、冷蔵庫に入れて1晩ほど固める。

5

バラジャムのソースを作る。ダマスクスローズのジャムを裏ごし、ローズウォーターを入れて香りをつける。レモン汁を加えて混ぜ、ゆるいソース状にする。

6

器からパンナコッタを出す場合は、ぬるま湯に器をさっとつけてから外すといい。

7

パンナコッタの上にバラジャムのソース、ミントの葉、食用ミニバラの花びらをトッピングして完成。

材料8個分

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.