身欠きにしんの若竹煮

作り方
1
たけのこは下処理したものを使用。食べやすい大きさのくし形切りにする。

2
鍋にたけのこ、昆布だしを入れて強火にかける。沸騰したらみりん、薄口醤油を加えてさらに煮る。

3
かつお削り節はガーゼで包んでから鍋に入れる。火から下ろし粗熱がとれたら再度火にかける。煮て冷ますを3〜4回ほど繰り返す。

4
下処理をし、食べやすい大きさに切ったふきを鍋に入れ、アルミホイルで落とし蓋をしてさらに煮る。

5
火から下ろし、器に盛り付ける。身欠きにしん(下煮したもの)を食べやすい大きさに切り、上にのせる。

6
【4】の煮汁をかけ、花山椒をトッピングして完成。
