栗きんとん

さつまいもの皮を厚めにむく。(皮の周辺はすぐに黒くなりアクがあり、口触りも悪いです。出来れば皮は厚めにむきましょう。)

皮をむいたら、1㎝程度の輪切りにして鍋に入れ、ひたひたの水を入れる。

くちなしの実をガーゼで漏れないように包み、軽く叩いてから【2】の鍋に入れ、火にかけ、ゆっくり煮ていく。

さつまいもが柔らかくなり、茹で汁も真っ黄色になったら茹で汁を洗い流す。

さつまいもをざるに取って水をきってフライパンに入れる。そこに砂糖(250g)を加え、つぶしながらペースト状にしていく。

さつまいもが少し形が残るくらいの大きさになったら、あたたかいうちにフードプロセッサーにかけ、あんを作る。 (ザラザラ感をなくし、口当たりをなめらかにするため10分以上かけましょう。裏ごしをしてもよいでしょう。)

その間にみつを作る。フライパンにみつの材料を全て加え、火をつけ、煮つめていく。

細かい泡が立ったら【6】のあんを加え、あんにみつをまとわすように、木べら等で混ぜていく。

ツヤが出てきたらくりを加え、くりが潰れないようにやさしくかき混ぜて、ボールに入れて冷ます。(鍋やフライパンのまま冷ましてしまうと、熱で焦げてしまうので、ボールやバットにうつして冷ますようにしましょう。)

冷めたら器に盛って完成。
