みぞれ椀
作り方
1
大根は厚めに皮をむき、大根おろしにする。絞った汁をだしに使うため、さらしなどで包んで水分をきつく絞る。

2
しぼり汁に昆布5gを加え、30分ほど置いておく。

3
その間にホタテに薄く塩(分量外)をまぶし、油ひかずにフライパンで焼く。ホタテの断面に少し焼き色がついたら、少量の醤油(分量外)をたらし、香ばしさを出し、お椀に入れておく。

4
30分後、【2】にかつおぶしを加え火にかける。数分煮たら、あくを取り、ざるで濾す。

5
濾しただしを再度鍋に入れ火をつけ、塩、薄口醤油、酒を入れる。またあくがでるので丁寧にとる。

6
【5】のあくをとったら、最初の水気を切った大根と三つ葉を加える。

7
【3】のお椀に【6】を注ぎ、ゆず皮をトッピングすれば完成。
