白菜ロール

白菜6枚分を芯と葉の部分に分ける。
葉の部分は30秒ほど湯がいておく。

芯の部分はこのように繊維に直角に切る。
(ここで芯は使わないですが、きんぴらなどにしましょう。)

玉ねぎはみじん切りにする。ボールにみじん切りにした玉ねぎと合いびき肉を合わせ、手でこねる。

【3】がまとまってきたら、塩、砂糖、卵、片栗粉を入れてねばりが出るまでこねる。

葉を3枚ずつまな板の上に広げる。
(白菜なので多少扱いにくいかもしれませんが、すきまがあるところに葉を重ね、包丁で上からたたいて葉同士を一体化させましょう。)

葉同士がくっついたら、片栗粉を大さじ1/2(分量外)ずつ塗る。その上にネタをのせて手で手前から奥へつつみこんでいく。余った余分な葉は指で中に押し込む。

【6】を鍋に並べていれ、そこに鍋のだしの材料をすべて加えて火にかけて沸かす。沸いたら落し蓋をしてゆっくりと1時間煮込んでいく。

途中、火からおろして落し蓋をとって冷ましてまた火にかけるを数回繰り返す。

1時間後、小鍋もしくは小さめの器に盛り、汁をかけ、山椒をのせて完成。
