錦糸卵
作り方
1
卵をボールに割り、水溶き片栗粉を加えて白身を切るように混ぜ合わせる。

2
【1】を目の細かいざるで漉す。

3
フライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーなどで全体に広げたら火にかける。しばらくしたら一度火から離す。(卵液を入れたときにジューっと音がでると焦げの原因になるため、入れる直前に数秒間火からおろします。)
4
【3】に卵液を流し、全体に広げる。

5
周りが固まり、フライパンを傾けても卵液が流れてこなくなったら火から下ろし、端から剥がしてまな板に移す。

6
周りのパリパリした部分を落とし、3等分にして重ねる。

7
そのまま細く千切りにすれば錦糸卵の完成。

8
ご飯にかいわれ大根、桜でんぷん、海老、ガリ、錦糸卵をのせて木の芽をトッピングすれば見た目華やかな雛寿司の完成。
