ホタテのおにぎり ガルム仕立て

イタリアン
メイン
片岡護さん
レシピを保存
ガルムとは、古代ローマ時代から使用されていた調味料で、イワシなどの小魚を原料に使用しており、魚醤のような風味が特徴です。魚介を使った料理の隠し味に使うのがおすすめ。
調理時間:20分
米の浸水時間と炊飯時間、みょうがのピクルスの仕込み時間を除く
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ホタテは水気を拭き取ってから塩、こしょうを振り、オリーブオイルをしいたフライパンで焼く。

2

途中、みじん切りにした玉ねぎ、ニンニクを加え、ホタテの表面に火が通ってきたら【A】を加える。

3

たれが煮詰まったら火から下ろし、ホタテをひと口大に切る。

4

ラップを敷いた器にご飯100g程度を入れ、真ん中をくぼませて【3】のホタテ適量を入れる。塩水を手に付けながら三角型に握る。

5

グリルの網部分にサラダ油を塗り、おにぎりをのせて焼く。

6

【B】を鍋に入れて火にかけ、ガルムのたれを作る。途中、おにぎりの表面に刷毛でたれを塗り、ひっくり返しながら焼く。焼き時間は10~15分程度が目安。

7

表面に焼き色が付いたらグリルから取り出し、皿に盛りつける。お好みでみょうがのピクルス、ほぐしたホタテの身、パセリをトッピングして完成。

材料4個分
  • ホタテ
    4個
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 玉ねぎ
    10g
  • にんにく みじん切りにしたもの
    小さじ1
  • ご飯
    400g程度
  • [A]
    みりん
    小さじ1
  • 醤油
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 塩水 手水として使用
    少々
  • サラダ油
    少々
  • [B]
    ガルム
    大さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • みょうがのピクルス トッピング用
    少々
  • パセリ トッピング用
    少々

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.