かじきまぐろのインボルティーニ

イタリアン
メイン
片岡護さん
レシピを保存
「インボルティーニ」とは、イタリア語で「巻く」という意味。アスパラガスを芯にして、かじきまぐろと生ハムを重ねてロールした料理です。にしっかり塩分がついているので、下味の塩はいつもより控えめに。
調理時間:20分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

アスパラガスはピーラーで皮を適宜むき、塩を入れたお湯で2〜3分ほどゆで、そのままバットに取り出して粗熱をとる。

2

かじきまぐろは大きめの固まりから、使う分だけ薄切りにして使用するといい。切り身の表面に塩、白こしょうを振る。

3

かじきまぐろの切り身の上に、大葉を2枚ずつのせる。その上に下ゆでしておいたアスパラガスをのせてきつめに巻く。

4

さらに広げた生ハムを巻き付け、アスパラガスのはみ出た部分を切り落とす。薄力粉を薄くまぶす。

5

オリーブオイルをしいたフライパンを火にかけ、包丁で叩いたニンニクを加えて香りを出す。

6

【4】を生ハムの継ぎ目が下になるようにフライパンに入れ、油をスプーンでかけながら適宜転がして全面を焼く。ニンニクは香りが出たら取り出してOK。

7

途中で塩を振り、2分ほど焼いて全体に火が通ったら火から下ろし、器に取り出す。刻んだ粒こしょう、刻んだあさつきをトッピングし、仕上げにオリーブオイルをかけて完成。

材料4人分
  • アスパラガス
    4本
  • 少々
  • かじきまぐろ 薄切りにした切り身を使用
    50g×4枚
  • 白こしょう
    少々
  • 大葉
    8枚
  • 生ハム
    4枚(35g程度)
  • 薄力粉
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • にんにく
    1かけ
  • 粒こしょう トッピング用
    少々
  • オリーブオイル 仕上げ用
    少々
  • あさつき トッピング用
    少々

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.