豚肉とパイナップルのふくじん漬け入り生姜焼き

和食
肉のおかず
田村隆さん
レシピを保存
パイナップルの甘みとふくじん漬けのシャキシャキとした食感が楽しめる、変わり種の豚生姜焼きです。豚肉は焼く前に小麦粉をまぶしておくことで、タレが絡みやすくなりますよ。小麦粉の代わりに片栗粉を使ってしまうと、どろどろとした仕上がりになってしまうので気をつけて。
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ふくじん漬けは具と汁に分け、具は細かく刻んでおく。しょうが、パイナップルはそれぞれすりおろしておく。

2

豚ロース肉、豚バラ肉は食べやすいサイズに切る。焼くと縮むため、6cm幅程度に切っておくといい。切った豚肉に小麦粉をまんべんなくまぶしておく。

3

フライパンを強火にかけ、サラダ油を入れる。豚肉を入れて菜箸でほぐしながら炒め、少しピンク色が残る程度まで火が通ったら、Aの合わせダレを加えて混ぜる。

4

刻んだふくじん漬けを加え、サッと混ぜ合わせたら火から下ろす。

5

千切りキャベツを皿に敷き、【4】を盛り付ける。

材料3人分
  • 豚ロース肉 薄切りを使用
    100g
  • 豚バラ肉 薄切りを使用
    100g
  • ふくじん漬け
    70g
  • 小麦粉
    適量
  • サラダ油
    大さじ1
  • [A]
    おろししょうが
    25g
  • パイナップル すりおろした状態
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • 濃口醤油
    大さじ1/2
  • ふくじん漬け 汁のみ使用
    大さじ1.5
  • 千切りキャベツ
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.