へしこのだし茶漬け
ご飯もの

へしこのあらでとっただしをご飯にかけ、お茶漬けのように食べる一品です。大葉など、お好みの薬味をのせて食べましょう。
調理時間:15分米の浸水時間と炊飯時間を除く
- アレンジレシピ投稿0件
材料1人分
-
[へしこだし]
- へしこ あらの部分を使用
- 適量
- 昆布
- 6g
- 日本酒
- 100cc
- 水
- 300〜400cc程度
-
- ご飯
- 適量
-
- へしこ 身の部分を使用
- 少々
-
- 大葉 トッピング用
- 少々
作り方
-
1
へしこのあら部分をまとめて鍋に入れ、昆布、日本酒、水を加えて火にかける。10分ほど煮出したら火から下ろし、ざるで漉す。
-
2
ご飯適量を茶碗に盛り、粗みじん切りにしたへしこの身をのせて、へしこだしをかける。
-
3
お好みで大葉の千切りをトッピングして完成。
プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!