身片きにしんと豆腐の煮物

魚介のおかず

身片きにしんと豆腐の煮物

淡泊な味わいの豆腐は、身欠きにしんとの相性もぴったり。空豆など緑のものがあれば仕上げに添えると見た目がぱっと華やかになります。

調理時間:10分

  • アレンジレシピ投稿0

材料2〜3人分

作り方

  • 1

    豆腐は3等分程度に切り、鍋に入れて身欠きにしんの煮汁を加えて煮る。アルミホイルで落とし蓋をし、2〜3分ほど煮て豆腐に色が付けばOK。

  • 2

    小さめの土鍋に豆腐を移し、にしんの身をのせる。【1】で使用した煮汁をかけ、火にかける。

  • 3

    空豆は薄皮をむいて素揚げにし、塩を振る。

  • 4

    【2】を火から下ろし、素揚げにした空豆を添えて完成。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • シャインマスカットと車エビのサラダ

    シャインマスカットと車エビのサラダ

    片岡護の本格イタリアン

  • 枝豆入り揚げワンタン(王冠包み)

    枝豆入り揚げワンタン(王冠包み)

    脇屋友詞の本格中華

  • 下仁田ねぎのフラン

    下仁田ねぎのフラン

    片岡護の本格イタリアン

  • アジの香草パン粉焼き

    アジの香草パン粉焼き

    片岡護の本格イタリアン

  • 冬瓜のホッキ貝グリル添え

    冬瓜のホッキ貝グリル添え

    片岡護の本格イタリアン