蕪皮の細切りと納豆昆布の漬け物

和食
野菜のおかず
田村隆さん
レシピを保存
かぶの皮、いつも捨てていませんか?かぶの皮は食べられます。
皮には栄養もたくさんあり、少し手を加えるととても美味しい一品になります。
ただし、皮には独特のくさみや苦味成分があるため、塩を振って水分を出し、ゴシゴシとよく洗い流しましょう。
ゆずを入れると色どりがよくなり、さっぱりした味に変身します。

調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

厚めに剥いたかぶの皮は、重ねて千切りにする。

2

切ったかぶに塩を30g程度揉み込んで10分程度置き、皮から水分を出す。

3

皮から水分が出てきたら流水でよく洗い流す。

4

水気を切ったらボールに移し、納豆昆布を加えてざっくりと混ぜ、みりん、酢、砂糖も加えてさらに混ぜる。

5

最後にゆず皮を加え、軽く混ぜて器に盛れば完成。

材料
  • かぶの皮
    300g
  • 30g程度
  • 納豆昆布
    10g
  • みりん
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • ゆず皮
    10g

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.