鯛のお刺身

魚介のおかず

鯛のお刺身

平造り、削ぎ造り、角造りの3種の切り方をご紹介します。
薬味は必ず右手前に置くというのが常識です。

調理時間:4分

  • アレンジレシピ投稿0

材料作りやすい分量

  • 刺身用切り身
    適量
  • 薬味
    適量

作り方

  • 1

    魚に皮が付いている場合は、包丁と手を使って皮を剥ぐ。

  • 2

    平造りは最も一般的な切り方。包丁を引くように、一直線に切る。

  • 3

    削ぎ造りは包丁を寝かせ、包丁の根元から先にスライドさせ、包丁全体を使って薄く切る。

  • 4

    角造りはサイコロ状に角を出して切る。重ねるように盛り付ける。

  • 5

    薬味を添えて完成。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • おろし人参鯛酒蒸しべっ甲あん

    おろし人参鯛酒蒸しべっ甲あん

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • いちじくと鯛のサラダ

    いちじくと鯛のサラダ

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 鯛の酒蒸し えのきあんかけ仕立て

    鯛の酒蒸し えのきあんかけ仕立て

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 鯛の菊花椀

    鯛の菊花椀

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 海鮮汁

    海鮮汁

    田村隆のあなたも作れる本格和食