ぶりの赤唐辛子煮

中華
煮物
脇屋友詞さん
レシピを保存
メインはぶりですが、豚バラ肉やしいたけなど他の食材を使用することで料理全体にうま味をプラス。しっかり煮詰め、具材に味を染み込ませるのがポイントです。少々辛めの味に仕上げているため、辛いのが苦手な方は鷹の爪や仕上げのラー油を少なめにするといいでしょう。
調理時間:20分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

ぶりはひと口大のブロック状に切り、塩をまぶす。厚揚げ豆腐、豚バラ肉、たけのこ、しいたけはそれぞれ食べやすい大きさに切る。

2

サラダ油をしいたフライパンを強火にかけ、油が十分温まってからぶりを入れ、炒り焼きにする。ぶりに火が通ってきたら豚バラ肉、たけのこ、しいたけを順に加える。

3

全体がなじんだら【A】、厚揚げ豆腐を加え、中火にかけて煮詰める。汁が煮詰まってきたタイミングで鷹の爪を加える。

4

【B】を加えてとろみを付ける。仕上げにラー油を回し入れたら火から下す。

5

器に盛りつけて完成。

材料2人分
  • ぶり
    80g
  • 少々
  • サラダ油
    大さじ1
  • 厚揚げ豆腐
    1/2丁(40g程度)
  • しいたけ
    30g
  • 豚バラ肉
    30g
  • たけのこ
    30g
  • [A]
    大さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • 中華スープ
    200cc
  • にんにく みじん切りにしたもの
    3g
  • しょうが みじん切りにしたもの
    3g
  • 砂糖
    大さじ2
  • 鷹の爪
    2~3本
  • [B]
    甜麺醤
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    小さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • ラー油 仕上げ用
    少々

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.