海苔春巻き
作り方
1
皮を剥いた里芋を小さく切ってやわらかくボイルしておく。
2
フライパンに葱油大さじ1を熱し、みじん切りにした白ネギ、生姜を炒める。

3
香りが立ったらボイルした里芋、〈A〉の調味料を加え、蓋をして2~3分コトコト煮込む。

4
スープが半分まで煮詰まったら、お玉の裏で里芋を叩くように炒める。

5
里芋の粘りが出たら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、これをバットに移し冷却する。

6
里芋が冷めたら、里芋とちぎった海苔を春巻きの皮に盛り、空気を入れるように包む。小麦粉と水をよく練り合わせてのりを作り、春巻きの具が漏れないようにのり付けする。

7
細切りにした海苔を、のりを塗って剥がれないように巻きつける。

8
揚げ油を160℃~170℃に熱し、春巻きを丸く形を整えて入れる。全体がまんべんなくきつね色になるように油をかけながら揚げる。

9
表面がカリっとしたら取り出し、立てて油をしっかり切れば、パリパリ春巻きの完成。
