ぶりのうす造り

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
新鮮な脂の乗ったぶりで作ります。
ポン酢は是非手作りしてみて下さい。(材料リンク参照)
調理時間:15分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

左手の指でぶりの身を押さえ、右手に包丁を持つ。根元から先に向かって包丁を引き、ごく薄く切る。

2

切った魚を、皿の上部(時計の針が12時の位置)に乗せる。左手の付け根を使い、皿を右に回し、常に12時の位置に順に魚を敷いていく。

3

皿が魚で埋まったら、切ったぶりをまな板に並べ、くるくると集めてバラを作り、皿の中心に乗せる。

4

薬味(ネギやかんずりなど)を添えて完成。自家製のポン酢をつけていただく。

材料
  • ぶり 刺身用
    1柵
  • 薬味 ネギ、かんずり等
    適量
  • 「つきぢ田村」のぽん酢
    適量

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.