鮎の有馬煮

和食
魚介のおかず
田村隆さん
レシピを保存
魚などの具材を醤油で味付けし、山椒の実を加えた料理を「有馬煮」と呼びます。山椒の産地が兵庫県の有馬地方にあることから、この呼び名が浸透しました。
調理時間:60分
アレンジレシピ投稿0
作り方
1

鮎はうろこを落とし、片面(頭が左、腹が手前に向くように置いた時に上になる面)の腹の部分に包丁で切れ目を入れ、卵を少し押し出す。

2

深めのフライパンに【A】の調味料類を入れ、切れ目を入れた面が上になるように並べ、強火にかける。

3

煮山椒を加え、汁が沸騰してきたらアルミホイルで落とし蓋をし、40分ほど煮る。途中、煮詰まりそうであれば水を少しずつ足して調整するといい。

4

全体に照りが出たら火から下ろし、器に盛りつける。フライパンに残った煮汁をかけて完成。

材料4人分

みんなのアレンジレシピ みんなはこんなアレンジをして作っているよ!

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

アレンジレシピを投稿する

レシピ詳細検索

  • 料理種別

  • 条件をクリアにする

会員ログイン

無料会員登録

ソーシャルメディアはこちらから登録してください。

Google+でログイン

ログインに使うIDとパスワードを設定してください。

パスワード再設定

パスワード再設定用のメールを送信します。
ご登録時のメールアドレスを入力して「送信する」ボタンをクリックしてください。

Membership

An active membership is required for this action, please click on the button below to view the available plans.