竹の子と干し海老の炒め煮

作り方
1
竹の子の表面にななめの向きの隠し包丁を入れ、刃先で剥がすようにして食べやすい大きさに切る。

2
竹の子に醤油をたらし、手で揉み込んで下味を付ける。

3
サラダ油をしいたフライパンを火にかけ、下味を付けた竹の子を入れて揚げ焼きにする。水分が飛び、表面にほんのりと焼き色が付いたら一旦バットに取り出す。

4
フライパンに刻んだザーサイ、干し海老、みじん切りにしたしょうが、白ネギを入れて炒める。

5
紹興酒、中華スープを加えて炒め、香りが出てきたら【3】の竹の子を加える。

6
醤油、砂糖、こしょうを加えて味を調える。水分が飛んだらごま油を加え、さっと和えたら火から下ろす。

7
器に盛り付けて完成。
