菊かぶら
作り方
1
かぶは皮を厚めに剥く。

2
包丁でかぶの1/3くらいまで、細かい格子状になるように縦と横を切っていく。

3
切りおわったら写真のように4等分にする。

4
塩分濃度3%の水(分量外)と昆布5gを入れたボールに切ったかぶを入れ、しんなりするまで漬けておく。

5
かぶがしんなりしたら取り出して塩水をぎゅっと絞り、よく混ぜ合わせた漬け汁に1晩漬け込んで完成。

6
盛り付けるときは、切った部分を広げるようにして器に乗せ、鷹の爪の輪切りを乗せる。菊の葉があれば添える。
