えのきの沢煮

汁物

えのきの沢煮

「沢煮(さわに)」とは、さっと煮た料理という意味。見た目を薄い色に仕上げたい時は薄口醤油を使うのがおすすめです。よく冷やして食べるとよりおいしくいただくことができます。

調理時間:15分

  • アレンジレシピ投稿0

材料4人分

  • えのき
    100g
  • [A]
    かつおだし
    2カップ
    薄口醤油
    大さじ1
    みりん
    大さじ1
  • うずらの卵 トッピング用
    4個

作り方

  • 1

    えのきは根元部分を切り落とし、手でほぐしながら鍋に入れる。

  • 2

    【A】を加えて火にかける。全体がしんなりしてきたら火から下ろし、氷水に鍋をあてて冷やす。

  • 3

    器に注ぎ、お好みでうずらの卵をのせて完成。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • ゴーヤと枝豆の夏そうめん

    ゴーヤと枝豆の夏そうめん

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • きゃらぶき

    きゃらぶき

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 竹の子の木の芽あんかけ

    竹の子の木の芽あんかけ

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 大根おろしとパセリの豚しゃぶ

    大根おろしとパセリの豚しゃぶ

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 竹の子天の玉子とじ

    竹の子天の玉子とじ

    田村隆のあなたも作れる本格和食