カンパチの下処理

シェフが教える基本の「き」

カンパチの下処理

塩、酢に漬け込むことで、魚の生臭さや、ぬめりがなくなります。他の魚でも代用できるため覚えておくと便利です。

調理時間:1時間

  • アレンジレシピ投稿0

材料作りやすい量

作り方

  • 1

    刺身用のカンパチにたっぷりの塩を両面に手でよくすり込み30分冷蔵庫で寝かせる。

  • 2

    塩分をペーパータオルなどで拭き取る。酢と昆布を混ぜ合わせたものに、カンパチを20分漬け込む。

  • 3

    食べやすい大きさに切って色々な料理に代用可能です。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • ひよこ豆のスープ

    ひよこ豆のスープ

    片岡護の本格イタリアン

  • キャビアとアボカドのタルタル

    キャビアとアボカドのタルタル

    片岡護の本格イタリアン

  • キャベツとソーセージのパスタ

    キャベツとソーセージのパスタ

    片岡護の本格イタリアン

  • トマトといんげんの和えもの

    トマトといんげんの和えもの

    片岡護の本格イタリアン

  • きのこの白ワイン煮 ラビゴットソース添え

    きのこの白ワイン煮 ラビゴットソース添え

    片岡護の本格イタリアン