鮭のけんちん焼き
作り方
1
生鮭の切り身の皮目に切り込みを入れて観音開きにし、鮭の表面に八方味美人を適量塗っておく。

2
三つ葉はざく切りにし、カニカマはほぐす。
卵に【A】と切った三つ葉、カニカマを混ぜ合わせて卵液を作る。

3
サラダ油小さじ1を熱したフライパンに卵液を流し、よくかき混ぜる。柔らかめの半熟状態で火を止め、用意した氷水の上のボールに移し、火が入らないように混ぜ合わせる。

4
アルミホイルに開いた鮭を丸く乗せ、中心に作った半熟卵を乗せる。(魚で卵を囲むような状態にする。)

5
10分ほどトースターで焼く。残り5分のところで一度取り出し、八方味美人を再度表面に塗り、残り時間を焼き上げる。

6
器に盛りつけて完成。
