黒ごま春巻き

黒ごま餡をたっぷり巻いたスイーツ系春巻きです。あんなどの甘い具材を春巻きの皮で包む際は、食べた時のボリュームを考えて、細めに作るのがおすすめ。今回は黒ごま餡を使用しましたが、マロンペーストや細く切った羊羹などを包んでもおいしいですよ。
作り方
1
春巻きの皮は半円型になるよう、真ん中半分でカットする。皮の中心に黒ごま餡10gをのせる。

2
黒ごま餡の上にさつまいもペースト10gを絞る。

3
手前からくるくると巻いていき、具が漏れないように小麦粉のりを使ってのり付けする。

4
揚げ油を160~170℃に熱し、形を整えながら静かに入れる。全体がまんべんなくきつね色になるように、油をかけながら揚げる。表面がカリッとしたら取り出し、網の上で立てかけるようにして油を切る。食べやすい大きさにカットして皿に盛り付ける。

材料8本分
-
- 春巻きの皮 丸タイプを使用
- 4枚
-
- 黒ごま餡
- 80g
-
- さつまいもペースト
- 80g
-
- 小麦粉のり
- 適量
-
- 揚げ油
- 適量