身片きにしんの天ぷら

作り方
1
身欠きにしん、ふきのとうはそれぞれ下煮したものを使用。身欠きにしんは身を3等分程度の大きさに切る。

2
身欠きにしんの大きさに合わせてふきのとうを同じ長さに切り、爪楊枝を刺して4本ずつまとめる。

3
小麦粉を薄くまんべんなくまぶし、基本の衣に付けて160℃に熱した揚げ油に入れて2〜3分ほど揚げる。衣が色づいてきたら網の上に取り出し油を切る。

4
器に盛り付け、あれば身欠きにしんの腹骨を素揚げにしたものを添えて完成。

材料2人分
-
- 身欠きにしん(下煮したもの)
- 1〜2枚
-
- 小麦粉 打ち粉として使用
- 少々
-
- 基本の衣
- 適量
-
- 揚げ油
- 適量
-
- 身欠きにしんの腹骨 トッピング用
- 少々