もやしの牛肉巻き
野菜のおかず

もやしのシャキシャキとした食感を残すため、あまり炒めすぎないのがポイント。もやしを牛肉を巻く際は、牛肉の下にラップやオーブンシートなどを敷いておくときれいに巻けますよ。牛肉はすき焼き用など、1枚が大きめにスライスされているものを使うのがおすすめです。
調理時間:20分
- アレンジレシピ投稿0件
材料2~3人分
-
- もやし
- 80g
-
- 牛肉
- 3枚(220g程度)
-
- ごま油
- 小さじ1
-
- 塩
- 少々
-
- こしょう
- 少々
-
- 八方味美人(醤油+みりんで代用可)
- 大さじ2
-
- 万能ネギ トッピング用
- 適量
作り方
-
1
ごま油をしいたフライパンを強火にかけ、もやしを入れる。塩、こしょうを振ってさっと炒める。もやしをバットに広げ、粗熱をとる。
-
2
牛肉の端が重なるように並べ、【1】のもやしを中心において手前からしっかりと巻く。あれば巻き簾を使うといい。
-
3
フライパンを強火にかけ、牛肉の巻き目が下になるようにして焼く。菜箸を使って転がし、全体に焼き色をつける。
-
4
フライパンを火から下ろし【A】の調味料を加えてから再度フライパンを火にかけ、たれを煮詰める。スプーンでたれをかけながら焼くといい。
-
5
たれが煮詰まってきたら火から下ろし、食べやすい大きさに切る。器に盛りつけ、フライパンに残ったたれをかける。お好みで刻んだ万能ネギを散らして完成。
プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!