はまぐりと菜の花の椀

汁物

はまぐりと菜の花の椀

はまぐりのだしで菜の花を茹でるので、旨みが菜の花にも移ります。菜の花は茹で過ぎるとべちゃっとなりますので、さっと茹でるようにしましょう。

調理時間:10分

  • アレンジレシピ投稿0

材料2人分

作り方

  • 1

    鍋に2カップのだしと2個のはまぐりを入れて火を付け、アルミホイルで落し蓋をする。

  • 2

    はまぐりの口が開いたら鍋から取り出し、身を取り出して、3等分に切る。

  • 3

    残った鍋の汁に醤油を入れて混ぜたら、生の菜の花を加えてさっと茹でる。(30秒ほど)

  • 4

    切ったはまぐりと菜の花を器に入れ、【3】のだし汁を注ぎ、木の芽をトッピングしたら完成。

アレンジレシピ

プロのレシピを自分流にアレンジして、
みんなに披露しよう!

こちらのレシピもオススメ!

  • 沢煮(だし煮)

    沢煮(だし煮)

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 白菜と油揚げの白和え

    白菜と油揚げの白和え

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • もやしとニラのお好み焼き風

    もやしとニラのお好み焼き風

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • オニオングラタン

    オニオングラタン

    田村隆のあなたも作れる本格和食

  • 塩鮭とじゃがいものシュウマイ風

    塩鮭とじゃがいものシュウマイ風

    脇屋友詞の本格中華